毎日ルクルーゼ de 献立
毎日ルクルーゼで作ったご飯、旅行のこと、好きなことゆる~くやってます。
久々に買いました
久しぶりにスーパーセールで買い物を。
フライパンなんてもう買わないと思ったけど、子供達が帰ってきて4人分をいっぺんに作れる大きめのフライパンがない!ということで。
いつまで使うか分からないので、お手頃なものを。
ダイエットするつもりはないけど、間食も体に良い物を!ということで。
ご飯頑張って作るから、手の抜けそうな所は抜こうと思って。
コーヒーなくなるので、どうせならスーパーセールの時に買ってしまおう~と。
お手頃を探して購入。
コーヒーメーカーも買おうかと思ったけど、自分で入れるのが一番で!と息子に言われ却下。
子供達が基礎化粧品も持って帰ってこなかったので、足りなくなりそう~と思いポチッと。
なんとなくシミが薄くなったような気がするから少し続けてみようと思う。
韓国から発送されるので、届くのがいつになるかは不明だけど、、、
まだ、仁川にあるらしい。
たぶん振り返ってもこれから先もこんなに長い時間家にいたり、家族と過ごすことはないと思うから、貴重な経験と思って楽しもう。
まずは、布マスク作ろうかな。家族以外とふれあうことは少ないから、買い物の時は、布マスクで対応しよう。
医療従業者の方々に少しでも物資がわたりますように。
15
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

今年は、義母が入院中なので、義父を呼んで新年最初の食卓になりました。
息子の大好きなロースタービーフも作成。
とても上手く出来て自画自賛です。

今年も自分を支えてくれるみなさんに感謝して、笑って過ごしたいと思っています。

02
今年も一年ありがとうございました
おはようございます。
今年最後のブログ更新になると思い少し振り返りを。。。
今年は、娘も一人暮らしを始め、慌ただしい春を過ごし、少し寂しくなったと思ったけど
夏以降は、夫婦2人だけの生活にも慣れ、リズムもつかみ、
充実した毎日を過ごすことが出来ました。
先日は、初ベトナムのダナンに行き、朝日を見ながら、自分のおかれた環境が
恵まれていて、皆さんのおかげで幸せな時間が過ごせると言う事を改めて実感しました。
旅に出て、新しい世界を自分の目で見て、いろんな事を感じて、
今自分が何をすべきか常に考えていきたいと思っています。

来年もまた新しい事に挑戦して、経験して、自分軸を大切にしようと思っています

先日寒かった日の暖かい汁物は、なめこのお味噌汁。
なめこが多すぎて、、、、溢れそうだった笑

よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
29
先月の入院で、子宮全摘出しました。
去年は、人間ドックを予約した日が、息子の手術の日と重なり、私は行けずじまい。
人間ドックに行くつもりだったので、がん検診はもちろん健康診断も行ってなかったんだけど、
友人に数ヶ月前から、子宮がん検診も行った方が良いよ~と言われ、延び延びになり2月に検診に行きました。
他の検診は行ってないけど、身長体重血液検査は、術前にしたのでまぁいいかと。
数時間の検診で終わるかと思っていたら、先生から「MRI撮った方が良い」と言われ、MRIを撮った一週間後に検診結果を聞きに行きました。
年齢も年齢なので、月経の量も少ない私だったので、ガンじゃなければ良いな。と思っていたのですが。
「子宮頸がんも体がんもなかったけど、筋腫がいっぱいだね、、、」と言われ
「早めに手術してとった方が、リスクは少ないよ」と言われ。
子供も二人産んでるし、全摘することに抵抗はなかったので、開腹手術ですることになりました。
今年は、息子の卒業式があって、入学式があって、娘の学校の支部長にもなっていて、3月しかなかったので、先生に予定を言って手術日が決まりました。
手術の前々日に入院。この日は、ほとんどすることなくテレビとお友達。
翌日から、尿測。
手術当日は、浣腸、剃毛、風呂、点滴と午前中は忙しく過ぎ、午後から手術。
歩いて手術室に行って、台に乗ったらたぶん2,3秒で眠りに。
次に目を明けたときには、終わってた。
手術日は、旦那が出張だったので、息子と義父母に来て貰ってたんだけど、術後
「ありがとう~」というのが精一杯だった。。。
もちろん切ってるから、痛いし、っていうか熱いっていうか。
痛み止め入れて貰って、ほぼ寝てました。
でも、先生が回診に来たら、「はい足を動かして~」って言われて、回復には動かした方がいいんだけど、痛いよ先生~と内心思いながら、、、

数日点滴が続く、、、
最後には、点滴刺すところもなくなってきて。ココ↑!!痛かった!
胃腸薬が効きすぎて、下痢になったり、注射が痛かったりしたけど、退院の頃にはゆっくり歩いたり出来る様になりました。
退院前の問診で、筋腫は12こあって、卵巣も嚢腫があった右を摘出しましたと。
骨盤の中がほとんど子宮と術前に言われてたけど、12ことは、、、
そして、入院2週間と自宅療養1週間で合計3週間ゴロゴロ生活をしていたわけですが、体力はなくなってるし、足が細くなってて(゚д゚)!。
ズボンが合わない。
まず、ジーンズが履けないんです。キズにちょうど当たるから。
ファスナーがキズに当たりそうな服は、退院時には避けた方が良いです。
擦れるとキズが残りやすくなるので、私はファスナーのないパンツを買って履いてます。
術後1ヶ月以上たったけど、キズが当たれば痛い。
傷の上部は、縫った線も薄くなってきたけど、下部はまだ赤いので擦れてて、治りにくいんだなと思います。
数日前の検診で、術後の定期検診が終わったわけですが、先生からは
「卵巣が残ってるから、卵巣がんになる可能性は残っています。なかなか見つけにくい臓器なので、出来れば半年に一度来てくれるのが望ましい」と。
下腹部系の検診は遠ざかりがちだけど、頑張ろう。
病気とは無縁の私だったので、入院も初めてで不安だったけど、看護婦さんがいろいろ気遣ってくれたので、安心して入院できました。
先生も大事だけど、看護婦さんも大事だね。
16
ホットホワイト抹茶
Posted on 2013/11/17 Sun. 10:53 [edit]
category: Rifakoのつぶやき&はんどめいど
17